232 お客様の声232 お客様の声235 お客様の声236 お客様の声239 お客様の声240 お客様の声241 お客様の声2509 社長のつぶやき小腸と大腸、ふたつの“第二の脳” 2025年9月発行「腸は第二の脳」と言われるように、腸は私たちの体と心の健康に深く関わる重要な臓器です。特に小腸と大腸はそれぞれ… 社長のつぶやき肩書の生かし方(2025年8月発行)今年度から、島根県農業法人協会という会の会長を引き受けることになりました。その他にも食品加工業者の会の会長や異… 社長のつぶやきお米の高騰に思うこと(2025年7月発行)お米の価格高騰が連日話題になっています。米をつくる農家として、このことに全く触れないのもどうかと思い、個人的な… 社長のつぶやき農作業と地域コミュニティ(2025年6月発行)田植の時期が来ました。モロヘイヤやエゴマを栽培するとき、つまり畑作ではそれほど意識しないのですが、稲作では「水… 農園topicsモロヘイヤ畑の周りに溝を掘ります【2025年5月発行】モロヘイヤの作付け前に、畑の外周に機械で溝を掘ります。畑に降った雨水を集めて速やかに排水し、土が乾きやすくなる… 社長のつぶやき同期の絆【2025年5月発行】多くの会社では新規採用や人事異動など、顔ぶれが代わる時期です。中小企業では毎年新入社員が入るとは限らず、入った… 社長のつぶやき~神頼み~(2025年4月発行)祈穀祭に今年も参列しました例年どおり2月17日に出雲大社で「祈穀祭(きこくさい)」が執り行われ、今年も参列し… 農園topics天地返し【2025年3月発行】天地返しとは、土を深く掘り返して上下を入れ替える作業です。通常の耕耘では表面しか混ざらないため、プラソイラとい… 社長のつぶやき~休みます~【2025年3月発行】私には有給休暇というものがありませんが、10年ぶりに連休を取って信州へスノーボードに行きます。出発は明後日です… 農園topicsローダー操作の効率アップ!【2025年2月発行】今年から、一人でダンプを運転して牧場へ堆肥を取りに行くようになりました。堆肥を積むためのローダーは、実際に乗っ… 社長のつぶやき還暦を迎えました【2025年2月発行】四十二歳の厄年を迎えたのがつい先日のように思いますが、いつの間にか時は過ぎ、私も赤いチャンチャンコを着る歳にな… 社長のつぶやき俳句で脳トレ【2025年1月発行】毎週木曜日の19:00から、TBS系列で放映されている「プレバト」という番組をご存知でしょうか。さまざまな芸術… おいしいレシピモロヘイヤのスイートポテト【2024年12月発行】-材料(キューブ17個分)-さつまいも400gバター30g砂糖70g牛乳100㎖モ… 社長のつぶやき種のお話し(2)【2024年12月発行】前回のコラムで、出雲産の種で出雲種のモロヘイヤをつくりたいという野望(?)を書きました。これは、実は何年もトラ… 農園topicsモロヘイヤの収穫を終えて【2024年11月発行】今年は夏場に雨が降らず生育が心配でしたが、農縁チームの必死の水やりや追肥が功を奏し、無事収穫することができまし… 社長のつぶやき奇跡の種に期待【2024年11月発行】今年は農園メンバーが「奇跡のモロヘイヤ」と呼んでいる株があり、これから採れる種に期待が集まっています。もとも… 社長のつぶやき夏にもらったプレゼント【2024年10月発行】個人的な話をして申し訳ないのですが、この夏は私にとってとても大切な思い出ができました。夏の甲子園野球大会で、母… おいしいレシピ栄養満点!モロヘイヤふりかけ【2024年10月発行】手軽な手作りふりかけのレシピです。モロヘイヤの豊富なビタミンに加えてカルシウムやたんぱく質も摂れるので、育ち盛… 農園topics夏本番のモロヘイヤ【2024年9月発行】夏の日差しをたっぷり浴びたモロヘイヤは元気にたくましく成長しています。私たち農家にとって一番の喜びである収穫の… 社長のつぶやき最強の夏野菜【2024年9月発行】7月10日にフジテレビの「ホンマでっか!?TV」というバラエティー番組でモロヘイヤが「最強の夏野菜」として紹介… 社長のつぶやき持続可能な開発目標【2024年8月発行】SDGs(持続可能な開発目標)という言葉が、ここ数年で一気に浸透してきました。地球のこと世界のことを普段から意… 農園topics元気に育て!【2024年7月発行】ビニールハウスでの育苗期間を終え、畝にモロヘイヤを植えつけていきます。出雲市の肥沃な大地で、太陽の日差しと恵の… 社長のつぶやき野菜不足と生活環境の変化【2024年7月発行】先日、出雲市内の内科医院からYoutube動画でコラボレーションできないかとのお声がけをいただき、院長先生と対… 社長のつぶやき消化器の働き ~睡眠とホルモン~【2024年6月発行】前回は、ストレスに関わる2つのホルモン「ノルアドレナリン」と「ドーパミン」を紹介しました。そしてこの2つのバラ… おいしいレシピおからでヘルシーナゲット【2024年5月発行】〈材料〉鶏ミンチ250gおから200gマヨネーズ大さじ4コンソメ小さじ1白みそ小さじ1塩こしょう… 社長のつぶやき消化器の働き ~腸とストレス~【2024年4月発行】イライラする、すぐに疲れる、ストレスがたまっている。そんな症状が現れたときは「脳」や「神経細胞」の変調を疑いま… 農園topics今期の意気込み!【2024年4月発行】入社して7年目になります。昨年は、農業機械に乗る回数が少しずつ増え、成長を感じることができた年でした。今期は新… 社長のつぶやき消化器の働き ~下剤のお話し~【2024年3月発行】どうしてもお通じが改善せず、辛いときには下剤を使うこともあるでしょう。やむを得ないことですが、下剤だけで対応す… 社長のつぶやき消化器の働き ~主に食物繊維のこと~【2024年2月発行】「食物繊維」がお通じに重要な役割を果たすことは、今では広く知られていますが、消化器内で消化・吸収されないため… 投稿のページ送り 1 2 … 8 →